■パソコンお役立ち情報[1]■
◆1回の操作でデスクトップにショートカットを作る方法 [送るを活用]◆
通常、右クリックで作成する「ショートカット」は対象のファイルと同じ場所に作成されます。
(作成権限がない場所ではデスクトップに作成されます。)
ショートカットを意図的にデスクトップへ作成するには「送る」を利用します。

1.ショートカットを作りたいファイルを右クリック
2.「送る」を選択する
3.「デスクトップ(ショートカットを作成)」を選択する
≪PR≫
★特別価格 ネットワーク対応HDD(NAS)のご案内★
小規模のネットワーク環境でデータの共有が出来ます。
■BUFFALO リンクステーション RAID機能搭載 高速ネットワーク対応HDD 5台限定 |
■型名:LS-WV2.0TL/R1J |

●容量:2TB(RAID使用時:1TB)
|
大特価 \25,000 (税別) |
※2015年7月31日までの特別価格です。
※完売の際はご容赦下さい。 |
■サポート柳沢(朝)のメンテナンス日記■
★2015年6月某日★
◆いつものExcelと違う!◆
〇内容 |
お客様より「Excelの印刷が出来なくなった。そもそも、いつものExcelと違う!」と言った連絡を受け、状況が解らないのでお伺いした所、以下の画面を見せられました。[画面1]
|
|
|
〇原因 |
この[画面1]はエクスプローラー画面にプレビューウィンドウを表示したもので、ドキュメントを選択すると画面右側に内容がプレビュー(表示)されます。(表示されるのみで編集は出来ません)
尚、プレビューウィンドウが表示されない通常のエクスプローラは[画面2]になります。
|
|
|
|
今回お問い合わせを頂いたお客様は、この[画面1]のエクスプローラーのプレビューウィンドウを見て、「何時ものExcelと違う!」と思われた様です。
|
〇処置 |
紛らわしいのでプレビューウィンドウを表示しない様にしました。 印刷は、Excelを起動し行なってもらいました。 ※エクスプローラ画面右上のプレビューウィンドウ表示ボタンで切替ます。(画面3参照)
|
|
|
〇所感 |
たまたまエクスプローラーのプレビューウィンドウに、対象のExcelドキュメントが表示されたのを見て、印刷や編集等の操作が出来ると思われた様です。 今回の事象は些細な事で、知っていれば簡単な事です。しかし、知らない方からすると何故どうしてと考えてしまいます。相談して頂ければ解りやすくご説明させて頂きます。
|
■サポート芦沢のメンテナンス日記■
★2015年6月某日★
◆一部のメールのみ受信されない!◆
〇内容 |
「ある方から自分のメールアドレス宛にメールを送るとエラーメールが返ってきてしまうと言われたため、試しに自分の携帯電話からテストメールを送ってみたところ、そちらのメールは受信できた」とのお問い合わせがあった。他の人が自分のメールアドレスにメールを送信すると、エラーメールが返ってきて送信できないと言われてしまう。
|
〇原因 |
前号のメンテナンス日記『「あなたにメールを送るとエラーになってしまう!」と言われる』と同様にメールサーバーに確保されている個人用の領域がいっぱいになった場合に発生することがあります。確認したところ、今回受信できなかったメールは、添付ファイルが付いたサイズの大きいメールとのことでした。メールサーバーの個人用領域にそのメールを受け取れる領域がなくエラーとなっていましたが、携帯電話から送ったメールはサイズが小さかったため受け取ることができていました
|
〇処置 |
メールソフトの設定にて、サーバーにメッセージのコピーを置く日数を短くしていただきました。
|
〇所感 |
WindowsLiveメールをお使いの場合、下記の手順になります
1.左側のメールアカウントを右クリック(受信トレイ上の青文字部分)し、表示されたメニューから「プロパティ」をクリックします

2.プロパティ上部の「詳細設定」タブをクリックします

3.「サーバーから削除する」日数を現在の設定より短くします

|
■サポート小澤のメンテナンス日記■
★2015年6月某日★
◆ノートパソコンのファンが回りっぱなしでうるさい。◆
〇内容 |
最近ノートパソコンの冷却ファンが高速で回転していてとてもうるさい。以前はこんなにうるさくは無かったと思う。
|
〇原因 |
ヒートシンクに埃が詰まり風を通しにくくなってしまった。その為ファンは風量を確保するために高速で回転しなくてはならなくなった。
|
〇処置 |
堆積していた埃を取り除いた。
|
〇所感 |
これから暑い夏を迎えるにあたり、パソコンの冷却系をもう一度見直したいところです。もし、冷却ファンがいつまでも高速で回転しているようなら埃が詰まっている可能性が有りますので、メンテナンスをしたほうがいいと思います。一般の方が作業できる内容ではないので、まずはパスカルに連絡をください。
|