|
2016年1月12日(米国時間)
Microsoftの以下の製品のサポートが終了しました。
≪サポート終了した製品≫
1.InternetExplorer 10
2.Windows8
サポート終了した製品を使い続けると、セキュリティの更新プログラムを受けられないため、ウイルス感染や情報漏えいなどの被害に遭う恐れがあります。また、解決できないエラーに悩まされることが考えられます。
セキュリティ対策とエラー解決、新技術対応のため、サポートのある製品へのバージョンアップをお勧めいたします。
|
■ご注意ください。 ビジネスパソコンのバージョンアップ ■
|
ネットバンキングやEDI(電子商取引)、ASPなど各種業務システムに使用しているパソコンではバージョンアップ前に以下をご確認ください。
●確認いただくシステム・アプリ・機器
・各業務システム
・Officeソフトなどご利用の各種アプリケーションソフト (後:「アプリ」と記載します)
・ウイルス対策ソフト
・プリンタ、スキャナ、バーコードリーダなどご利用機器
●確認先
業務システム・ご利用アプリの製造元もしくは保守窓口
●確認点
1.「Windows」「Internet Explorer」をバージョンアップしても良いか。
2.「Windows」「Internet Explorer」をどバージョンにしたら良いか。
3.バージョンアップ後の再設定が必要か。必要な場合はその内容と手順。
●ご注意
安易にバージョンアップを行うと、ご利用のシステムによっては
システムが動かなくなる可能性があります!
また、動作しても内部処理を正常に行えていない場合があります。
●個別対応
製造元もしくは保守窓口が問題なしと回答した場合でも、
バージョンアップによりアプリやシステムが動作しなくなることがあります。
その場合は、製造元、保守窓口もしくはお客様による個別対応となります。
≪Windows10へのバージョンアップ≫
|
|
パソコンがWindows10へのバージョンアップを勧めてくることがあります。
Windows10へのバージョンアップもお使いのシステム・アプリが正常に動作しなくなる可能性がありますのでご注意ください。
Windows10へのバージョンアップについても上記の通り、お使いのシステム・アプリの製造元もしくは保守窓口へ確認してからバージョンアップ「する」もしくは「しない」をご判断いただきます様、お願い申し上げます。
「Windows10にして良いか?」については
サポ通109号もご覧ください。
|
Windows10化の前に、対応状況をご確認ください。
|
|
■Windows7よりも先にWindows8のサポートが終わる!? ■
|
Microsoft社のサポート終了のテレビ報道をご覧になった方より
「Windows7よりも先にWindows8のサポートが終わるのでしょうか?」と質問をいただきました。
ポイントはWindowsのバージョンが「8」か「8.1」かという点です。
「8」のサポートはWindows7 Service Pack 1より先に終わりました。
→(2016/01/12終了)
「8.1」のサポートはwindows7 Service Pack 1より後の終了予定です。
→(2023/01/10終了予定)

Windows8のサポートは2016年1月12日に終了しましたが、windows8.1のサポートは2023年1月10日予定となっています。Windows7
Service Pack 1のサポート終了が2020年1月14日予定なのでWindows8.1とすればWindows7よりサポートが長くなります。
★Windows8はWindows8.1の早めの適用をお勧めいたします。
★ServicePack1が適用されていないWindows7は早めのServicePack1適用をお勧めいたします。
お客様にてWondows8.1とServicePackを適用できない場合は、パスカル フィールドサービスグループまでご相談ください。
|
■Microsoft社案内ページ
|
★Microsoftにて InternetExplorerのサポート方針が変更されました。
IEのサポート方針変更については以下のページを参照ください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/iesupport/
★各Windowsのサポート期間については以下のページを参照ください。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle
|
※Microsoft,WindowsおよびInternet Explorer は
米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。 |