−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
§§§§§ パスカルサポート通信 第119号 §§§§§
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− |
☆お世話になっています。株式会社パスカル フィールドサービスグループです。☆
梅雨が明け、暑い夏がやってきました。この時期に注意しなければいけないのが熱中症です。
熱中症の予防策としては、こまめな水分・塩分補給、服装の工夫などによる暑さ対策、日頃から体調を整えておくことなどがあります。
私は、熱中症対策としてスポーツドリンクやミネラル入りの麦茶などを飲むようにしています。
また、衣類にかけるタイプの冷却スプレーを使用して暑さ対策をしています。
熱中症予防情報サイトというWebサイトを環境省が開設しています。
このサイトでは、現在の暑さ指数や熱中症の予防方法などの情報が公開されていますので、こちらも参考にされてみてはいかがでしょうか?
環境省熱中症予防情報サイト http://www.wbgt.env.go.jp/
■特集■
"標的型攻撃メール"にご注意ください!
標的型攻撃メールとは?
標的型攻撃メールは不特定多数の方にばらまかれる迷惑メールと異なり、特定の組織などから情報を盗み出すことを目的としたメールです。
メールの内容は、業務に関係あると思わせるような内容になっており、受信した人が騙されてしまうような仕掛けになっています。
メールに添付されたファイルや本文に記載されたURLを開くことにより、ウイルスに感染し、パソコンの中の情報が盗み出されてしまいます。
標的型攻撃メールは、以下のような内容で届きます。
差出人 |
hogehoge@○×△.ne.jp |
件名 |
作業日報 |
本文 |
お世話になります。
内容をご確認の上、改善をお願いいたします
|
添付ファイル |
07_06_2016 ppt.zip |
差出人 |
hogehoge@×△○.jp |
件名 |
領収書 |
本文 |
お疲れ様です。
領収書ファイルお送りします。
一番初めの形が制服の弁償代等に使用しているものです。
本当にお疲れ様です。
|
添付ファイル |
20124fg859420163454.(doc).zip |
標的型攻撃メールの対策は?
標的型攻撃メールには、以下のような対策があります
・迷惑メール対策を行う
メールサービスを行っている業者が提供しているウイルスチェック機能、スパム(迷惑メール)チェック機能を利用したり、下記の商品のように迷惑メール対策機能を持ったセキュリティソフトを導入することで一定の効果が得られると言われています。
・件名や内容が不自然なメールを開かない
標的型攻撃メールかどうかの判断が難しい場合は、差出人の方にメール送信の事実があるかを確認して頂くのも良い方法です。
・怪しいと思われるメールに添付されているファイルは開かない
添付ファイルにウイルス等の攻撃が仕込まれています。
また、ウイルス対策ソフトで検知できない攻撃が仕込まれていることもあるため、ウイルス対策ソフトが入っているからと言っても油断は禁物です。
・怪しいと思われるメールの本文に記載されているURLを開かない
開いたページにウイルス等の攻撃が仕掛けられています。
ご不明な点がございましたら、パスカル フィールドサービスグループまでご連絡ください。
≪PR≫
★迷惑メール対策も行えるセキュリティソフト★
■ESETファミリーセキュリティ
|

|
○商品概要
・ |
Windows, Mac, Androidに対応し、5台までインストール可能
|
・ |
少ないメモリー使用量でパソコンへの負担を抑えた軽快な動作
|
・ |
標的型攻撃メール対策にも有効な迷惑メール対策機能搭載
対応メールソフト
Microsoft Outlook 2000/2002/2003/2007/2010/2013/2016
Microsoft Outlook Express
Windowsメール
Windows Live Mail 2008/2009/2011/2012
|
商品についての詳細はこちら!
|
特別価格
1年版 \8,400 (税別)
3年版 \9,800 (税別)
|
※2016年8月31日までの特別価格です。
|
|
|
株式会社パスカル フィールドサービスG
〒385-0011長野県佐久市猿久保881-8
TEL : 0267-66-1991 FAX : 0267-66-1994
|
|
≪PR≫
★HDD交換作業承ります! SSDへの換装も承ります!
パスカルフィールドサービスでは、HDDの交換作業を行っています。
HDDの磁気面は様々な要因により、読み取り不能になってきます。
数年に1度のHDD交換と同時に、パソコンのリフレッシュ、データ保管領域を増加させる
こともできます。
また、SSDに換装する事でさらに快適な環境に変えることができます。ノートパソコンの場合
は是非SSD化をご検討ください。
★共有データのバックアップ設定承り中!
事務所内での共有フォルダなどにNASをお使いのお客様が増えております。
(NAS=Network Attached Storage:ネットワーク接続できる記憶領域)
記憶領域が500GB、1TBと大容量になるにつれて、いざNASが破損した場合の
被害も増大して行きます。
パスカルではNAS内のデータを他の外部記憶装置へバックアップする設定を行っています。
NASおよび共有データのバックアップのご相談もどしどしお寄せください!
★ご家庭のLAN設定、インターネット環境整備いたします!
ポータブルゲーム機、インターネット設定、無線設定など、
ご家庭のパソコン周り環境整備も行っております。
弊社保守をご利用いただいている企業・団体の方の従業員様であれば特価対応しておりますので、
ご家庭のパソコン周りのご相談もお寄せください。
|
※記載の商標は各社の商標および登録商標です。 |