■パソコンお役立ち情報[1]■
◆WindowsVista、Windows7でフォルダのウィンドウにメニューバーを表示させる◆
Windows Vista、7では、通常はフォルダのウィンドウにメニューバーは表示されていません。
キーボードの[Alt]キーを押すことで一時的にメニューバーを表示させることができますが、
今回は、常にメニューバーを表示させる方法を説明します。
≪手順≫
@[スタート]ボタン→[コントロールパネル]をクリックします。
A「コントロールパネル」画面が表示されます。
[デスクトップのカスタマイズ]をクリックします。
B「デスクトップのカスタマイズ」画面が表示されます。
[フォルダオプション]をクリックします。

C「フォルダオプション」画面が表示されます。
「表示」タブをクリックします。
D”詳細設定”一覧から[□ 常にメニューを表示する]
項目をクリックしてチェックを付けて、[OK]ボタンをクリックします。
E「デスクトップのカスタマイズ」画面に戻りましたら、
右上の[×]ボタンをクリックして閉じます。
■パソコンお役立ち情報■
◆デュアルディスプレイのすすめ◆
パソコン1台に対し、複数のディスプレイを接続出来る事は御存知でしょうか。
ディスプレイ領域を拡張する事により作業効率は大幅に向上致します。
シングル画面の環境と違い、メイン画面でWordやExcelファイルを編集しつつ、
サブ画面で必要なデータやWebページを表示させる等の使い方が可能となり、
InputとOutputを『スムーズ』『同時』に行う事が出来ます。
【環境構築例】
USBでデュアルディスプレイ環境を実現!
取付(マッチング)が難しいグラフィックボードだけではなく、USB端子でもディスプレイ増設可能です!
 |
  |
(例)BUFFALO社製
USB接続対応
マルチディスプレイアダプタ
型番:GX-DVI/U2B
参考価格:\7,400 (消費税別) |
環境構築や機器につきましては、気軽に弊社まで御相談ください。