−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
§§§§§ パスカルサポート通信 第124号 §§§§§
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|
☆お世話になっています。株式会社パスカル フィールドサービスグループです。☆
冬になり、インフルエンザの流行が本格化してきました。
インフルエンザの対策としてワクチンの予防接種がありますが、ワクチンは接種してからおよそ2週間後から予防効果が出始めると言われています。まだ接種されていない方は早めに接種される事をお勧めします。
インフルエンザに関する情報は厚生労働省のホームページにも記載されていますので、参考にされてはいかがでしょうか。
厚生労働省インフルエンザ総合ページ
■特集■
利用者の不安を煽る詐欺メッセージにご注意ください!
最近、Webページ閲覧中にウイルスに感染したなどのメッセージが表示され、ウイルスを削除するためにサポートの連絡先へ電話をかけるよう仕向ける詐欺が増えています。
今回は、詐欺の手口や対処方法についてご案内致します。
どのようなメッセージが表示されるの?
Webページを閲覧している時に以下のようなメッセージが表示されます。
また、同時に警告音や「ウイルスが検出されました!」といった音声が再生されることもあります。

このようにして利用者の不安を煽り、記載の電話番号に電話するように仕向けます。
電話をすると、遠隔操作でサポートしますと言われ、遠隔操作ツールのインストールを案内されます。
その後パソコンを遠隔操作され、サポート料金の請求をされたり、パソコンにウイルスなどをインストールされてしまうことがあるようです。
詳細につきましては、下記のページにも掲載されております。
情報処理推進機構 安心相談窓口だより https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20160621.html
もし、メッセージが表示されてしまったら...
もし、メッセージが表示されても、
記載の電話番号には電話しないようにしてください。
このようなメッセージは利用者の不安を煽るのが目的であるため、実際にウイルスに感染したかどうかに関わらず表示されます。
メッセージが表示された場合は、以下の手順でメッセージを消して下さい(InternetExplorerの場合の手順)。その後、お使いのウイルス対策ソフトでウイルススキャンを実施してください。
1.警告音や音声が再生されている場合は、音量をミュートにするなどで音が出ないようにします。
|
2.タスクバーの何もない所を右クリックします。

|
3.表示されたメニューから「タスクマネージャーの起動」をクリックします。

|
4.タスクマネージャーの「アプリケーション」タブの表示からInternetExplorerを選択し、
「タスクの終了」をクリックします。

|
5.「プログラムの終了」のメッセージが表示された場合は、
「すぐに終了」ボタンをクリックします。

|
6.次回InternetExplorerを起動した際に「前回のブラウズセッションは予期せずに終了しました。」という
メッセージが表示されることがあります。
その場合は×ボタンをクリックします。

※「セッションの復元」ボタンをクリックしてしまうと、メッセージが再度表示されてしまいますので
ご注意ください。
|
7.最初に音量をミュートに設定した場合は、音量を元に戻し、
お使いのウイルス対策ソフトでウイルススキャンを行ないます。
|
ご不明な点がございましたら、パスカル フィールドサービスグループまでご連絡ください。
≪PR≫
★ランサムウェア保護機能が追加されました!★
■ESETファミリーセキュリティ
|

|
○商品概要
・ |
Windows, Mac, Androidに対応し、5台までインストール可能
|
・ |
少ないメモリー使用量でパソコンへの負担を抑えた軽快な動作
|
・ |
最新バージョンのプログラムにランサムウェア保護機能が追加されました。この機能ではランサムウェアと疑わしい不審な動作を検知し、動作をブロックします(Windows版のみの機能になります)。
※ランサムウェアについての情報は、サポート通信112号に 掲載しています。
※現在ESETをご利用の方は無償でバージョンアップが可能です。
|
商品についての詳細はこちら!
|
価格
1年版 \5,800 (税別)
3年版 \9,800 (税別)
|
|
|
|
≪PR≫
★HDD交換作業承ります! SSDへの換装も承ります!
パスカルフィールドサービスでは、HDDの交換作業を行っています。
HDDの磁気面は様々な要因により、読み取り不能になってきます。
数年に1度のHDD交換と同時に、パソコンのリフレッシュ、データ保管領域を増加させる
こともできます。
また、SSDに換装する事でさらに快適な環境に変えることができます。ノートパソコンの場合
は是非SSD化をご検討ください。
★共有データのバックアップ設定承り中!
事務所内での共有フォルダなどにNASをお使いのお客様が増えております。
(NAS=Network Attached Storage:ネットワーク接続できる記憶領域)
記憶領域が500GB、1TBと大容量になるにつれて、いざNASが破損した場合の
被害も増大して行きます。
パスカルではNAS内のデータを他の外部記憶装置へバックアップする設定を行っています。
NASおよび共有データのバックアップのご相談もどしどしお寄せください!
★ご家庭のLAN設定、インターネット環境整備いたします!
ポータブルゲーム機、インターネット設定、無線設定など、
ご家庭のパソコン周り環境整備も行っております。
弊社保守をご利用いただいている企業・団体の方の従業員様であれば特価対応しておりますので、
ご家庭のパソコン周りのご相談もお寄せください。
|
※記載の商標は各社の商標および登録商標です。
|
株式会社パスカル フィールドサービスG
〒385-0011長野県佐久市猿久保881-8
TEL : 0267-66-1991 FAX : 0267-66-1994
|
|