働く環境について

会社全体の目標達成のために努力しています

Message

2014年入社

N.I

総務部 総務・人事グループ 課長代理

2014年パート社員としてパスカルに入社、2015年 社員登用、2018年 リーダーを経て、2022年より課長代理に昇進。メイン業務として採用と経理、広報を担当。また、会社をより良くしていくための改善業務に取り組んでいる。

社員N.Iさんの仕事の様子1

入社したきっかけは

地域での評判が決め手

子どもの手が離れてきたタイミングで、今後の自分の働き方を考えました。育児に専念していた期間が長く不安があったのですが、簿記を学習し、事務職での就職を目指しました。
ハローワークで求人票をみて、自宅から近いこと、子どもの学校でオクレンジャーを使っていたこともあり、パスカルを知っていたので応募してみることにしました。「成長している会社」との地域での評判も、応募の決め手になりました。総務部で営業事務を担当するパート社員として入社しました。

入社してよかったことは?

色々なことに挑戦できる!

柔軟な働き方ができること、色々なことに挑戦できるところです。
私は総務部の仕事は未経験でしたが、営業事務や庶務から始め、人事・経理・総務と幅広く色々な業務に携わる機会をいただいたことは、本当にありがたいことだと感じています。幅広く関わることで、点と点がつながり、会社全体のことを理解することができました。
管理部門として、開発職、営業職の社員が働きやすい環境を作ることを目指しており、会社全体の運営を支えている実感を持つことがやりがいにつながっています。

社員N.Iさんの仕事の様子2
社員N.Iさんの仕事の様子3

パスカルは"ここ"が面白い!

自分の考えを発信できる

大企業なら担当が細分化されていると思いますが、パスカルでは担当にこだわらず、挑戦することができます。
また、自らの考えを発信する風土があるところも魅力です。例えば「こんなシステムを開発したい」とか「社内システムにこんな機能が欲しい」といったことは部署を問わず誰でも発信することができます。管理職は、定期的に社長と1on1ミーティングを行っており、直接意見を伝える場もあります。
仕事においては、指示されたことだけをこなすのではなく、自分がどうしたいのか、なぜそう思うのか、そういった「自分の考え」を求められます。社員全員が常に考えながら働くことで、自身も会社も成長できるのだと思います。

今後の目標は?

意志を持って取り組みたい

まずは自分の考えと当事者意識を持ち、会社全体の目標達成や課題解決、さらに会社をよりよくしていくため、正しいと思うことにこだわり、発信していきたいです。そのためには部署を超えて横のつながりも大切にしていきたいと考えています。
パスカルでは全社員がSE的要素(マネジメント能力・コミュニケーション能力・論理的思考能力・ITスキルや各業務スキル)を鍛えることを目指していますので、私も常に意識しています。
今はまだ業務をこなすことに精一杯になっていることもありますが、人事も経理も、より深く理解し、自分の意思を持って取り組みたいと考えています。

社員N.Iさんの仕事の様子4

求職者へのメッセージ

自分が将来どうなりたいかを描くことが大切だと思います。
パスカルでは自ら考え行動できる人材であることが求められ、やりたいことに挑戦できる風土があります。
「やるときはやる」メリハリを大切にしながら、自分自身と会社の成長を目指し、一緒に働きましょう。

ENTRY

同じ職種の求人情報はこちら

応募職種ページへ

社員紹介 PERSON

テクノロジーがどんなに進歩してもAIやロボットは未来の主役にはなれません。

未来を切り拓いていく原動力は、いつだって人の「心」や「想い」です。 本気で、そして自分らしくチャレンジしている社員たちを紹介します。

JOIN OUR TEAM

NEW GRADUATE

新卒採用の
ご応募はこちら

新卒採用エントリー

MID-CAREER RECRUIT

中途採用の
ご応募はこちら

中途採用エントリー