社会保険とは

労働者が怪我や失業、加齢などにより働けなくなった場合に給付を受けることができる制度です。
社会保険は5つの保険の総称です。

①医療保険 病気や怪我をした時の医療費を一部負担してくれる制度です。
健康保険 会社員の医療費を保障する保険です。一般的な会社員であれば、家族とともに会社が入っている健康保険に加入します。
全国健康保険協会が運営する健康保険を「協会けんぽ」と呼び、中小企業の加入が多くなっています。大企業においては、独自で健康保険組合を組織している場合もあります。
パスカルでは、東京都情報サービス産業健康保険組合(TJK)に加入しています。
船員保険 船員として労働する人が加入し、医療費を保障する保険です。
共済組合保険 公務員や教職員などが加入し、医療費を保障する保険です。
国民健康保険 上記の保険に入っていない自営業を営んでいる人や年金受給者などが加入する保険です。
②年金保険 高齢になった時や障害を負ってしまった時、または死亡してしまった時に年金の支給を保障する制度です。
現役世代の加入者が保険料を支払い、その保険料が年金となって高齢者へ渡る世代間扶養の仕組みです。
国民年金保険 日本国内に住む20歳以上60歳未満の人全員が加入する年金制度です。
厚生年金保険 厚生年金保険の適用を受ける会社に勤務する人が加入する年金制度です。 パスカルも加入しています。
共済年金保険 公務員、私立学校教職員などが加入する年金制度です。
③介護保険 65歳以上の人、または40~64歳で定められた6種類の病気に該当し要介護度の認定を受けた人が、給付やサービスを受けられます。 40歳以上のすべての人が加入して保険料を納めます。 40歳になると、加入している健康保険料に介護保険料が自動的に加算されます。 パスカルも加入しています。
④雇用保険 労働者が失業した場合などに必要な給付を行い、生活の安定を図るとともに再就職の援助を行うことなどを目的とした制度です。 パスカルも加入しています。 新型コロナウイルス等で休業しても雇用調整助成金として支払われるのも、雇用保険に加入しているからです。
⑤労災保険 業務上または通勤中の災害により、労働者が負傷・疾病・障害・死亡の状態になった時に、労働者または遺族に所定の保険給付が行われる制度です。 パスカルも加入しています。

パスカルの加入する健康保険

東京都情報サービス産業健康保険組合(TJK)に加入しています。

メリット① 会社にとっても、社員にとっても、保険料が安い

都道府県別で決まる全国健康保険協会(協会けんぽ)の保険料率より低い保険料率が設定されています。
比較的若い世代の加入が多く、健康保険組合の医療費等の支出が抑えられるため、低い保険料率が設定されています。 保険料率が低い分、加入基準が比較的厳しいですが、全て満たして加入しています。

メリット② 保険給付が手厚い

組合独自の付加給付が受けられます。
全国どの健康保険組合へ加入していても一律で受けられる給付を「法定給付」と言います。 「法定給付」にプラスしてTJK独自に行う給付制度が「付加給付」です。
・病気や怪我による一定額を超えた支払の自己負担額に対する支給
・出産費用の補助として出産育児一時金付加金(100,000円)の支給
・葬儀費用の補助 等

[保険料率・給付の比較]

健康保険料 介護保険料
(40歳以上)
付加給付
TJK
(令和3年度)
4.45% 0.9%
協会けんぽ
(令和3年4月~)
4.855% 0.9% ×

メリット③ 福利厚生が充実している

・健康診断や人間ドックを低価格で受診可能
インフルエンザの予防接種への補助金の実施
・宿泊施設やスポーツ施設を特別価格で利用可能
・健康づくりと職場のコミュニケーションの場としての各種イベントを多く開催

企業保険とは

社会保険以外で会社によって任意で加入する保険です。
従業員の死亡や病気、怪我などに備えて会社が加入します。
一般的に企業保険は補償の対象に応じて生命保険と損害保険に大別されます。

パスカルの加入する企業保険

佐久商工会議所会員共済(アクサ生命)に加入しています。
生命保険と損害保険の両方の保障を備えています。他社の保険に比べ、保険料は割高ですが、 その分保障が充実しています。

メリット① 保険料は会社が負担

メリット② 保障が充実している

保障内容が多く、独自の給付制度も受けられます。

[保障、給付制度の比較]

死亡保障 高度障害保障 入院・治療 見舞金 祝金
アクサ生命
(共済)

独自給付制度

独自給付制度
B社
(法人保険)

特約
× ×
C社
(法人保険)
× × ×